
「街を渡る夢」
グループ展に持っていった新作絵そのいち。実際はいつもの絵の2倍サイズなのだけど、ブログに上げられる画像の容量をオーバーしてしまったので、おっきなものは後日サイトのギャラリーに上げます。
展示ラッシュもついに終わってしまったので、新作絵はぼちぼちあげていこうとおもうよ。
☆☆☆
ただいま~。
グループ展に伴う東京遠征から帰ってまいりました。今回はちょっと長めの関東滞在だったのよ。そのことは、ぼちぼち書けたらいいなあと思います。今日はグループ展のことだけ。
私がいたのは最終日の午後からだったのですが、その5時間だけでもとても楽しく充実した時間を過ごすことができました・・・!お友達遊びに来てくれたし、展示のメンバーさんたちとも今度はゆっくりお話できたし。
皆様気さくで優しい方ばかりだったので、それにつられる形で私もお喋りに参加できたのですが、どんな画材で描いてるか、とか、こんなお仕事したことあるよ、とか、こういう展示がやってみたいね、とか、目から鱗のお話がいっぱいだったのだ。こっそり、脳内メモに忙しく書き込み書き込み。やってみたいな、ってことが、どんどん増えていきます。
と同時に、自分の仕事に対する姿勢とかでちょっと反省させられる点もありました。やっぱり、私甘いんだわー。うむ。今回展示でご一緒させていただいた方の中には、お仕事でイラストを描いている方も結構いらっしゃったのですが、その作品ファイルを見てううむとうなる。展示されているものとは全く違う画風でその場その場のニーズに答えつつ、ちゃんとかわいかったりたのしかったり、おっと思うような部分があったりして、なんだか私ちょっと恥じ入ってしまった。これなんだよなあ、できてないの・・・。まだまだ未熟者です。ぎゃふん。でも、なんか明確な目標が出来た気がして、私ももっと頑張ろうと思いました。
そうそう。来てくださったお客様とも少しお話することができて、そちらもとても楽しかったのよ。今回の展示はちょっと壁にぶつかって絶賛自信喪失中(ていうかそうじゃないときがあるのかって感じですが・・・)での新作出しだったので、正直反応が怖い部分もあったのだけど、面白がって見てくださった方もいてほっと一安心(><)まだまだ迷うことも多いのですが、あんまり大幅な軌道修正はせず、このまま描いていってもいいのかな・・・と思ったり思わなかったりです。うふ。
フガフガハチミツ工場からくろまるさん、ほねこくんも来てくださったし、しゃわこさんも旦那様とともに来てくれたし、わざわざどうも有難うなのでした(><)新年早々、いいことありそうな気がします。うふふふ。
そんなこんなでとっても楽しく、今回のグループ展も幕を閉じたのでした。モチベーションの充電にもなってほんとによかったなー。ミレージャギャラリーのオーナーご夫妻には、たいへんお世話になりました(><)最後に帽子を忘れてしまうというミスまでやらかして、ごめんなさい・・・(汗)。ううっ恥ずかしい・・・
で。
今回をもって、展示ラッシュは一旦おしまいです。というか、nekonoとして直接県外に出てする活動は、春まで少し規模縮小気味になると思います。完全に絵活動をしない、というわけじゃないけど、主にブログでの更新中心になる感じ。遠征は、春までお預けです(お財布的な意味でも;)。
寒いから。というのは冗談だけれど、ここまでちょっと予定を詰め詰めでやってきて、少し焦りすぎてるかな?という感じが少ししてたこと、あとはこれまでの展示で感じた課題をこなす時間が必要かな、と感じていることもあって、しばらくは仕事と絵の練習期間にあてようかなと思ってるの。特にここでの更新をやめるというわけではないのだけど、一枚絵にならない感じの絵とか、苦手構図や画材の練習みたいなものとかも描いていきたいな。とにかく人体と建物を不自然じゃない形で描けるようにしたい。あと女の子を可愛くしたい。
次の次のコミティアとか、デザフェスとかには、今より少しだけパワーアップしたネコノになって参加できるといいな~と思うのです。そんな簡単に結果が出るとは限らないけど、ま、前向きに前向きに。やるぞーがおー。おー。